こんにちは、ごろまるです。
ブログを始めて5ヶ月が経ちました。
始めた頃は、投稿頻度も多く順調に進んでいましたが、始めて4ヶ月あたりで投稿頻度が下がり、気づいたら1ヶ月間投稿しておりませんでした。(笑)
完全なサボりです。
続けるのは難しいですね、、、
実は、ブログを始めると同時に、ジムと2級土木施工管理技士検定の勉強も始めたこともあり、スケジュール管理がうまくいかなかったのかと思います。
週3~4で朝5時にジムに行くことと勉強は継続でき、2級土木施工管理技士検定は10月下旬に終えたところです。
検定の結果はまだきておりませんが、手ごたえはありました。
そんなこともあり、今回は、ブログを始めたきっかけとこれからについて、書いてみようと思います。
ブログを始めたきっかけ
ブログを始めたきっかけは、素直に何か情報発信したいと思ったことと、日頃が仕事の毎日で退屈に感じ、何か新しいことに取り組んでみたかったからです。
また、学生のころ、就職先や勉強のことをインターネットで調べるときに、ブログなどの実体験などに基づいた記事の内容を見て、とても参考になったことがありました。
そのため、少しでも多くの人に参考になるような記事が書けていけたら良いなという思いからです。
そこでブログを1からやってみようと思い始めました。
まず、1から始めるのはとても大変でした。ブログのシステム自体も何もかも分からなかったため、調べながら手探り状態でした。
実際に、始めてみると時間はかかりましたが、少しずつ理解していきました。
始めのころは、記事を投稿してもアクセス数は0~5程度でまったく読まれておりませんでしたが、微小ですが、少しずつクリック数は増えてきたところです。
現在、5ヶ月で10記事ほど投稿しておりますが、月100回くらいのアクセスを超えるようになりました。
アクセスがほぼない状況から考えると一歩前進したと思います。
また、ブログを始めてみて、情報収集することが多いため、とても勉強になることも多いです。
さらに、社会人になり本を読んだことなかったのに、ブログを始めたことがきっかけで本まで読むようになってしまいました。
読書はいつまで続くかわかりませんがね、、
これからについて
これからについては、再度、記事の投稿を頑張っていこうと考えています。
投稿数の目標は始めたときの目標は半年で50記事でしたが、現在10記事ちょっとであるため、不可能かと思ってます、、、
そのため、目標は立てず、書きたいときに継続的に投稿していこうと思います。
日常生活で他にもやりたいことがあるため、自分のペースで取り組んでいきます。
記事の内については、
- 土木関係
- 公務員情報
- 雑記
を主に投稿していこうと考えています。
記事を読んでくださり感謝しております。
今後とも、よろしくお願いいたします。
コメント